2021年3月19日配信<0510archives>「葬式・結婚式・高級クラブ・性風俗・公営ギャンブル・パチンコetcーー“不要不急”が判明した業界のコロナの“後”」<社会>

発生状況 (2020年7月29日現在)

PCR検査
実施人数 ※3
陽性者数 入院治療等を要する者の数 退院又は療養解除と
なった者の数
死亡者数 確認中 ※4
うち重症者の数
国内事例 ※1,※5
(チャーター便帰国
者を除く)
648,773
(+18,086)
31,333
(+968) ※2
7,063
(+235)
81
(+5)
23,256
(+696)
1,000
(+3)
22
(-5)
空港検疫 115,744
(+1,031)
553
(+13)
316
(+13)
0 236 1 0
チャーター便
帰国者事例
829 15 0 0 15 0 0
合計 765,346
(+19,117)
31,901
(+981) ※2
7,379
(+248)
81
(+5)
23,507
(+696)
1,001
(+3)
22
(-5)

                                                                    (括弧内は前日比)

 

 

 新型コロナウイルスの世界史的な意味は、コロナ前とコロナ後で、世の中の価値観と風景を変えてしまうことだろう。

 2極化を生む優勝劣敗の資本主義は、放置できない落ちこぼれ層の救済のために修正を余儀なくされ、国民を救うのが「国境のカベ」であるという原点回帰のもと、グローバル化は見直され、トランプに倣った「自国ファースト」が世界の潮流となろう。

 生活様式に目を転じれば、国民は「不要不急」の外出自粛によって、価値あるものの取捨選択をするようになる。

 100万円単位の支出を余儀なくさせられていた葬式や結婚式は必要か。
 「3密」の最たるものである高級クラブや性風俗は、危険を冒してまで出かけるものなのか。
 無観客レースが続く競馬、競輪、競艇の公営ギャンブルはいつまで命脈を保てるのか。
 「自粛破り」が続出するパチンコは、暮らしの秩序を乱す危険な遊びか。

 新型コロナによって国民は「行動変容」を迫られ、生活スタイルを変えることを余儀なくされた。

 今は、「第一波」が収束を見せ始めているが、ワクチンが開発され、それが全国民に行き渡るまでに、「第二派」は確実で、「第三波」も覚悟しなくてはならない。

 「行動変容」は一過性ではない。

 既に、ネットの普及で「簡素&明朗会計化」が進展していたために、冠婚葬祭業では価格破壊が起きていた。

 特に、緊急を要する上に「見栄」が混じる葬儀は、業者の“言い値”が通ることが多かったのだが、今やネットを開けば、布施、戒名、葬儀費用が明示され、僧侶派遣の「お坊さん便」もあって、基本料金3万5000円でお経をあげてくれる。

 そこに新型コロナが襲いかかり、多くの会葬者を集める一般葬は難しくなった。

距離を確保した焼香を、という呼びかけもあるが、基本的に老人の多い会葬者に、万が一にでも感染があれば命に関わる。

 勢い、近親者が10人前後で執り行う「家族葬」が中心となり、最も伸びているのが通夜なしの「一日葬」、及び葬儀もなしに火葬場に直行する「直葬」である。

 「不要不急」ではないとはいえ、自粛を迫られた結婚式は、秋以降の延期が多いものの、少人数を招いた簡素な式に変更するカップルも少なくない。

 そうした「手作り結婚式」が増えれば、祝儀に身支度に交通費と、出席者に何万円もの出費を迫る結婚式が、無用の儀式と思えてくる。

 接待文化も火が消えよう。

 自粛の影響で、和牛、伊勢エビ、ウニ、アワビなどの高級食材が暴落、接待に使うような料亭、割烹が瀕死の状況にあり、その流れで行くような「座って数万円」といった、庶民感覚からは法外な銀座、赤坂などの高級クラブが息絶え絶えである。

 GW中、「銀座で最も勢いがある」という評判だった「クラブNanae」の唐沢菜々江ママがテレビ番組「ノンフィクション」に登場。「月の固定費が2500万円」であることを明かし、「生き抜きます」と、締めくくった。

 しかし、自粛期間をしのげばなんとかなる、といったレベルの話ではない。

 「成功をカネと女で証明する銀座」という風俗が、一度、離れた顧客の心を取り戻すには難しいということである。

 もっと直截な性風俗のソープランド、ピンクサロン、ファッションヘルス、デリバリーヘルスは、「3密」の最たるもので、遊びに行くのは地雷原に足を踏み入れるようなもので、キャバクラ、スナックといった女性を相手にする飲食店も、リスクとの見合いを考えれば客足が戻るとは思えない。

 無観客レースとなった公営ギャンブルは、意外にネットや電話投票で健闘。競馬は15%減、競艇は30%減でしかないが、最も高齢化が進み、「その場で現金」の面白みを捨てられない競輪は60%減で、生き残りが難しいことを証明した。

 パチンコもそうで、「自粛要請」を聞けない業者がいるということは、どうしても打ちたい中毒患者がいることもあろうが、都内838店舗のなかで営業が24店舗ということは、それだけ我慢できる人が多いということで、公営を含めてギャンブルは、縮小均衡の道を歩むことだろう。

 「行動変容」は、それだけの変化を国民に迫る。

 生活面だけでなく、自粛によるテレワークリモート化の進展で、官製の「働き方改革」以上の変化が企業に生まれ、みんなが顔を合わせるオフィスが必要か、繫がっていれば地方での暮らしでも大丈夫ではないか、といった意識が広がりつつあり、その結果、オフィス需要は急減、東京一極集中は正されよう。

 結局、コロナ後に訪れるのは、不要な風俗習慣を捨て、新たな価値と生活スタイルを創造することである。

 コロナ禍での需要減に加え、価値創造までの期間に淘汰される産業と企業は数知れず、間違いなく大不況が世界を襲い、日本も例外ではない。

 「ポストコロナ」をどう乗り切ればいいか。――自粛解除は、単に日常の回復ではなく、「新たな日常の創造」であることを覚悟した方がいい。【🐇】

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント
コメントする








   

profile

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

還暦川柳
還暦川柳 (JUGEMレビュー »)
公益社団法人 全国老人福祉施設協議会

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

テレビはなぜおかしくなったのか
テレビはなぜおかしくなったのか (JUGEMレビュー »)
金平 茂紀,永田 浩三,水島 宏明,五十嵐 仁

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM